
我が国中央感染状況指揮センターは本日(17日)、既に警告レベル3の国家として公布している中国(香港・マカオ含む)、韓国及び中東国家以外にも、3月19日0時から以下のアジア19か国、東欧1か国、米国3州についての渡航警戒レベルを3へと引き上げた。
アジアは日本、シンガポール、北朝鮮、タイ王国、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ブルネイ、ベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー、東ティモール、バングラディシュ、ブータン、ネパール、スリランカ、インドおよびモルディブ、合計19か国
東ヨーロッパはモルドバ、米国はワシントン州、ニューヨーク州およびカリフォルニア州となる
指揮センターは、我が国国民は上述国家及びエリアへの不要不急の渡航をしないよう呼び掛けている。また台湾時間3月17日16時より前に入国した人に対して14日間の自主健康管理の強化を求め、16時以降に入国した人に対しては、14日間の在宅検疫を義務付けた。
これ以外に、米国の上述3州以外のその他の州への渡航警戒レベルを2まで引き上げ、民衆が現地で防護措置を強化するよう呼びかけ、また帰国後14日間の自主健康管理を義務付けた。
2020年3月17日 編集・翻訳(八度妖)